マツダレンタカーの「タイムズプラス」を利用しよう
「タイムズプラス」のサービス

「タイムズプラス」はマツダレンタカーが展開している
カーシェアリングサービスです。
入会は、マツダレンタカーの各店舗の
希望面談場所で行うことができます。
カーシェアリングスタッフが、
利用方法の説明の後、本手続きをしてくれます。
時間的に30分程度必要とします。
入会時に必要なものは、
「運転免許証」「支払い用のクレジットカード」
「印鑑」です。
登録完了後、10営業日程度で、
自宅に会員専用のICカードが届きます。
ICカードが届きましたら、
「タイムズプラス」のカーシェアリングを
利用することができます。
サービス情報
利用可能都道府県 | 東京、千葉、大阪、兵庫、広島、福岡、北海道、沖縄 |
---|---|
利用可能車種 | ムーヴ、AZ-ワゴン、デミオ、マーチ、プリウス、ダイハツミラ、FIAT500、FIATグランデプント1.4、Audi A4 |
予約方法 | インターネット、携帯、フリーダイヤル |
初期費用 | 1,500円 |
月額基本料金 | 1,000 |
利用料金(15分毎) | 200~400円 |
距離料金(1km) | 無料 ※ナイトパックのみ15円 |
法人 | 月額基本料が無料 |
家族 | 月額基本料が1人分のみ |
学生 | 月額基本料が無料 |
カーナビ | あり |
ETC車載器 | あり |
定時間パック | なし |
ナイトパック | あり |
運営会社 | マツダレンタカー |
サービスの特徴
「タイムズプラス」は、マツダレンタカーが、
サービスを提供しているだけあって、
西日本にステーションが多くあるのが特徴です。
更に、タイムズプラスの会員になると、
会員特典として、マツダレンタカー利用時の割引率が20%になります。
マツダレンタカー利用の際に、
「タイムズプラス」の会員証を提示すると、
レンタカーもカーシェアリング同様に、
お得に利用できるというわけです。
買い物や送迎などの短時間利用する時は、
「カーシェアリング」を使い、
ドライブや旅行などの長時間利用する時は、
「レンタカー」を利用できるので、
利用者には嬉しい特典ですね。
また、車を運転する以上、
しっかりした補償があるかどうか気になりますね。
マツダレンタカーのカーシェアリングには、
安心してご利用いただくための、各種補償が付いていますので安心です。
補償一覧
対人補償 | 1名限度額 無制限 (自動車損害賠償責任保険も含む) |
---|---|
対物補償 | 1事故限度額 無制限(免責額0万円) |
車両補償 | 1事故限度額 時価額(免責額0万円) |
搭乗者補償 | 1名限度額 1,000万円 死亡 1,000万円 入院 7,500円/1日 通院 5,000円/1日 |
後遺障害 程度により死亡補償額を限度額とします(補償期間は、事故発生日より180日を限度とします)。
※保険約款の免責条項に該当する場合には補償されません。
お客様の声
マツダレンタカーのカーシェアリング「タイムズプラス」を
利用されている広島にお住まいのMさんは、
「よく利用する車種は、デミオ(オートマ・5人乗り・4ドアハッチバック)で、
ネットで予約(携帯からも可)しておけば、すぐ乗れるので便利との事。
今のところ、予約が取れないという場面には遭遇していません。
料金も、後払いなので現金持ち合わせ不要だし、
ガソリンも専用カードが搭載されてて現金もいりません。
また、機能のいいナビもついていて、快適なドライブができます。
以前は、ガソリン代や車検が近づくと車検代をどう工面するか
頭を抱えていましたが、今は経済的不安から開放されました。」
こんな感じで、結構便利に使ってるみたいです。